洋服中国ブランドのボクサーパンツとヒートテックがアマゾンで安くて使用感◎ メンズ向けの肌(下)着。 いつもは某ユニクロでエアリズムなどを購入していたのですが数年刻みに高騰していく価格によって再検討。物価は上がれど賃金変わらず。2、3枚990円は過去の産物。中国製OEMが盛んなこの時代、そうだ、amazon(アマゾ... 2023.04.02洋服
靴コンバースのUSオリジネーターとオールスターの履き心地の違いに感動 洋服のスタイリングで断然合わせやすい定番スニーカーと言えるブランド、converse(コンバース)。今回、U.S.ORIGINATORと定番モデルのハイカットを同時購入しました。・いわゆるローテクの最高峰・3、40代のファッションにおいても... 2023.03.26靴
靴お手頃価格スタンドワークスの革靴、ストレートチップを正直にレビュー 久々に革靴を購入。それはstnd works(スタンドワークス)が手掛けるストレートチップ。こちらのブランド、これまで存じあげてなかったのですがどうやら以前ZOZOでも好評を博していたようで今更ながら知った遅咲きの筆者であります。安い靴とい... 2023.03.21靴
トップス黒コートで春コーデ/モノトーンで整える43歳男デイリーファッション 3~40代男性向けのスタイリング。実は人生で初めて手にした黒のトレンチ風ミリタリーコート。(長っ)もうずっとお世話になっている某アタッチメントのアイテムになるのですが。ブラックという強い配色をコートに持ってくるのはいくら真冬でも避けてきた筆... 2023.02.26トップス
ボトムスイージーだけどスラックス級の品格を持つアタッチメント新作パンツ というワケでattachment(アタッチメント)2023新シーズン始まりました。細身のアイテムが徐々に増えてきており、近年、停滞気味のトレンドに変化が起きてくるのか?そんなSSコレクションの中から、早速一品買い足してしまった筆者であります... 2023.02.19ボトムス
靴ニューバランスのインソール(中敷き)でコンバースが最高の履き心地に スニーカーを含むシューズ全般に使えるインソール。日用品の中でも隠れた便利グッズを今回は紹介してみます。普通のコンバースがADDICT(アディクト)並みの履き心地に変わるという。真顔でおすすめ。まぁ、今更だよねというツッコミもありそうなんです... 2023.01.15靴
ボトムスアタッチメントの某ブランド別注パンツが想定以上にスタイリングしやすい40代 attachment(アタッチメント)のstudious別注アイテムを40代バツイチサラリーマンが買ってみた。あっ、カテゴリはボトムスですね。どちらのブランドも落ち着いた大人っぽいデザインが特徴的でして2、30代のユーザーを軸とし、まぁギリ... 2022.12.18ボトムス
靴安いサッカー用トレーニングシューズの使いやすさを動画と共に実演40代 普段のお昼休み、世のサラリーマンはどのように過ごされているのでしょうか。スマホをいじったり睡眠をとったり、中には遊んでいる暇なんてないよという方もいらっしゃるのかもしれませんが。それでも働く男にとって気分転換は必要不可欠なわけで。各々のスタ... 2022.11.20靴
カットソーwjkのカットソーを10数年ぶりに買ったらしっくり馴染んで驚き40代 メンズ向けアパレルブランドwjk。以前紹介させて頂いたatoに続き、こちらも業界内では長い歴史を持つ存在の一つではないでしょうか。筆者のような40代前後の世代でも使いやすい洋服が多い印象があります。ちなみにルックのモデルさんはムッキムキ欧州... 2022.10.30カットソー
トップスato白シャツがクオリティ高すぎて体型維持を静かに誓う40代 ato aoyama(アトウ アオヤマ)。1993年デザイナー松本 与氏によって創設されたメンズ、レディースを取り扱うアパレルブランド。何気に創設30年を迎える老舗。この業界の中で長期に渡り生きながらえる力は確立されたデザインをモチーフとし... 2022.10.16トップス
トップスパッしない40代が秋口にmfpenのコートでサラッとお洒落に挑む 春、秋に最適なデンマーク発祥mfpenのecho coat(エコーコート)。こちらのコンテンツでは既に同ブランドが手掛けるJohnson coat(ジョンソンコート)も紹介させて頂いている中での当該記事。数あるインポートものを見渡す中で当該... 2022.10.02トップス
ボトムスオンオフどちらでも映えるボトムス/3、40代男性に最適な上品な一本 というわけで少し間が空いての洋服系記事です。スラックス、トラウザーズ、年齢と自らの老いていく見た目に沿ったパンツの選定。ラウンジなき今、筆者がシーズン毎にまずチェックするブランドはやっぱりattachment(アタッチメント)。別記事でも触... 2022.09.25ボトムス
トップスレギュラー型の白シャツは令和もラウンジリザード かアタッチメントの40代 オープンカラーにノンカラー、ゆとりを強調したオーバーサイズなど。定番のレギュラーシャツには易々とたどり着けない昨今。お気に入りを探そうものなら大変な労力が。あの、、先日ZOZOさんで検索していて改めて実感した次第です。普通のが少なぁ〜。結局... 2022.08.21トップス
靴アディダスの安いスニーカー/アドバンコートをデイリーに履き回す40代ライフ 近年安くても無難に履き回せる洋服や靴が多くて案外助かってます。我がマインドに根づいているブランドの好みというエゴさえなければ。全身取り入れてしまうのに。主題であるadidas(アディダス)のスニーカーも筆者の若い時代に比べると安くてスタイリ... 2022.07.17靴
アクセサリー初めての眼鏡市場で結果満足した日本製メガネと接客がよかったお話 特徴的な緑と白のロゴが気になる眼鏡市場。母体は株式会社メガネトップ。今回、同店舗のデザインチームが手掛けるハウスブランドTHE BEDFORD HOTE(ザ・ベッドフォード・ホテル)の商品を買ってみました。とはいえこれが欲しかったというわけ... 2022.05.25アクセサリー
カットソー2022年春夏用に購入した実践的なおしゃれカットソー3点 今年も同じ季節がやってくる。春夏スタイリングにおいてベースとも言える主軸を担うTシャツ&カットソー。お洒落な雰囲気の分かれ道とも言えるその一品。特に3、40代となってくると着こなせるデザインの振り幅がある程度制限されてきてしまいます。とはい... 2022.05.04カットソー
アクセサリー靴下をTABIO(タビオ)からユニクロに変えた決定的な理由 というか筆者の下着類(ソックス、パンツ)は元々オールユニクロでしたので正確にはTABIO(タビオ)を経て戻った。というのが適切な表現でしょうか。まぁ、個人的に改めてその魅力に気づかされたんだと。おしゃれは足元からという言葉通り、最近は街中を... 2022.04.19アクセサリー
ボトムス2022年もラウンジリザードのボトムスをおしゃれに履きこなす解体新書 2022年、数々のファッション誌や配信コンテンツを見渡してもラウンジリザードやメインアトラクションを取り上げている記事は存在しておらず。そりゃそうだ。どちらも昨年から未リリースの状態なわけですから。それでもこうやってたまに書いたりするのは、... 2022.04.05ボトムス
カットソー3、40代にも似合うCURLYの長袖カットソーを初めて着た感想 CURLY&Co(カーリー)が手掛けるカットソー、当該コンテンツでも2度紹介しておりますが、どちらも半袖。ここだけの話、ロングスリーブは今年ようやく初めて手にするという在り様。素材、原産地にこだわりを持つ当該ブランドの商品ですから間違いはな... 2022.03.22カットソー
アクセサリー春夏/メンズのベルトでスタイリングの邪魔にならないあっさりしたヤツ 洋服に合わせたベルトって難しいですよね。ベルトにこだわりを持たない(使わない)筆者のようなユーザーへあえておすすめしたいattachment(アタッチメント)の自然なヤツ。そもそも私がそれを必要としないのは、別にしなくてもズボンがずり落ちて... 2022.03.14アクセサリー