グルメ

グルメ

美味しいウナギ弁当/我孫子の老舗、西周の味をこの先も守っていきたい

その昔、江戸時代から昭和にかけて有名な鰻の産地として知られていた手賀沼。そう、というわけで今回は久々のグルメレポ。常磐線、我孫子駅から徒歩10分程度の場所にお店を構えるとあるうなぎ屋さんの料理を紹介してみます。ちなみに冒頭でお伝えした通り、...
スイーツ、ギフト

大福丸が奏でるもっちり食感、濃厚あんこと生クリームのハーモニー

長野県は岡谷市に本社を置くヌーベル梅林堂。諏訪や茅野市など県内に直営店を4店舗、信州以外でもここ関東では銀座や吉祥寺など都内で取り扱っている店舗があります。ギフトに最適な和風スイーツ。今回ご紹介するデザートも正に名作に相応しい一品と言える味...
グルメ

夏野菜ズッキーニと豚肉でご飯がすすむ簡単料理&レシピを44歳男が解説

夏野菜の有望株、ズッキーニ。栄養価もそれなりに高く、イタリアンな料理でも特によく見かける食材。今回は手間のかからない、簡単でスピーディでかつご飯がすすむ一人暮らしの男性におすすめな美味しいレシピをサッと紹介していきます。ズッキーニはウリ科と...
スイーツ、ギフト

菓風/北国のいちご大福が美味しすぎるスイーツで贈り物に最適でした

北の菓子 菓風シリーズ。その中の一つ、北国のいちご大福が価格以上の美味しさを感じたので今回取り上げてみました。雪国である岩手県に拠点を置く有限会社田代製菓がこちらのスイーツの製造元となっております。こちらを知ったきっかけとして甥っ子への誕生...
カフェ

カフェアテンポの絶品パンケーキとタコライスに舌鼓/美味しさの極み

千葉県は成田市、公津の杜(こうづのもり)に構えるcafeatempo(カフェアテンポ)。GWの真っ只中、今回、新たに訪れた場所でございます。おすすめの美味しいお店ありませんか?とgoogleティーチャーに尋ねたところ幾つか出てきた内の一つ。...
スイーツ、ギフト

花福堂/まっかな苺のラングドシャは頬っぺたが落ちる美味しさでした

福岡県のお土産や名産品を買って食べるなら明太子、豚骨ラーメン、そして苺「あまおう」。(関東人の浅い発想でごめんなさい。)とはいえどれも筆者の好物ばかり。味覚に敏感な人種、日本人の賢いポイント。単にその食材を展開するだけではなく様々なアイデア...
カフェ

さくらカフェ、夢咲くら館に併設された快適空間でのびのび安らぐ40代

佐倉市新町に新設された複合施設「夢咲くら館」。広々としたその敷地内には飲食スペースも設けられてられており、今回はその「さくらカフェ」へ行って参りました。(お一人様にもおすすめ)2023年3月に開館した建物なだけに、とっても綺麗。主に図書館や...
スイーツ、ギフト

抹茶スイーツ/伊藤久右衛門の茶遊月と生チョコレートのギフトに感激

茶遊月と書いて「ちゃゆうげつ」と読みまする。そして生チョコレート。どちらも宇治抹茶、素材特有の魅力を最大限に盛り込んだスイーツでありまして。京都を拠点に置く株式会社伊藤久右衛門(いとうきゅうえもん)が手掛ける最高峰のお菓子たち。筆者のように...
カフェ

成田、佐倉、八街のカフェ/直近で感激した美味フード&スイーツ4選

どのお店の何が美味しいのか?という唐突な疑問。そもそもカフェとはのんびりするだけの場所ではなく(それもいいんだけど)そこでしか味わえない「食」に胃袋が反応してしまうモノ。まぁ、我々はワガママなのさ。初見で行った場所、既に足のついた店舗の中で...
カフェ

佐倉のヤチクロバーガー/若者人気が高い理由が頷けた40代

今回、カフェではなくハンバーガー屋さんのお話。それは千葉県の京成佐倉駅から歩いてすぐのヤチクロバーガー。こちらどうやらチェーンではなく地域密着個人経営の御様子で。実はもうずっと前から近くを通る度に気になっていた場所でありながらオープンしてい...
カフェ

成田駅近はしらデリ&カフェ/人通りが多い中でのんびりまったり40代

JRと京成成田駅から徒歩5分圏内の穴場カフェ。まぁ何が?という感じなんですけど。一言でいうと居心地の良さ。これ、かなり重要。観光スポットやホテルなどの宿泊施設に向かって行き交う人々が多い中、その空気感を感じさせないまったり落ち着ける場所。そ...
カフェ

富里のカフェBambi ka fawnのハンバーガーが最高すぎた

千葉県富里市に位置するハワイアンカフェBambikafawn(バンビカファウン)。今回もカフェ巡りのエリアを少しずつ拡大する中で出逢った個人経営店。本当にこんな場所にあるのか?という一抹の不安も抱きつつもgoogle先生を頼りにあっさり到達...
カフェ

八街のぬく森カフェで食べたインパクト大の美味しい料理に感激40代

千葉県八街市。以前、ラーメン祭りで初めてお世話になった場所。とはいえそれ以降はなかなか関わりを持つ機会はなく、はや三か月という月日が。そんなある日、地域を広げカフェ検索をしていたところまあ気になる店舗があるではありませんか。自然豊かな場所に...
カフェ

cafeサテンカーリトイボで奇跡のオムライスとパンケーキに大満足

2023年も変わらずカフ、町中華巡りを生きがいとする筆者。冬休みや成人の日を含む三連休を利用して謳歌しております。昨年の今頃は引っ越ししたてと言う事もあり色々と気疲れが絶えなかった記憶も今はすっかり落ち着いて平穏。良き良き。今回は千葉県、我...
グルメ

餃子の伍九(ごっくん)に新たな町中華の可能性を感じた大満足の40代

気が付けばカフェ巡りの次の趣味となりつつある町中華散策。とは言え田舎者の筆者は、千葉界隈を主に活動しているわけで。今回の舞台はJR成田線湖北駅から徒歩5分圏内に位置するお店。独特の雰囲気が流れるこの街には以前紹介させて頂いた長来も近くにあり...
カフェ

JR佐倉駅前/カフェ・ド・パリでゆるやかに時を過ごした40代の休日

成田、酒々井、佐倉近辺のカフェを巡りまわっている筆者。個人で経営されているお店を中心に。いわゆる町中華ならぬ街カフェ。そこにはチェーンでは体感できない沢山の魅力があるわけで。時に懐かしさすら感じさせてくれるオリジナルの美味しい料理に出会った...
グルメ

茨城の利根飯店/偶然立ち寄った町中華ですっかりご満悦の40代

現在、最も希少性の高い地域密着型の街中華。今回は茨城県は北相馬郡に構えるとあるお店に訪問させて頂きました。筆者の住んでいる千葉県からは県外に位置する利根飯店ではありますが、車で橋を渡って道が空いていれば20分程度という。何気に近い。実は気軽...
カフェ

京成佐倉の赤レンガカフェ/駅近、快適な居心地とオムライスに感激した40代

京成佐倉駅。別にこの場所に住んでいるわけではないのですが、縁があってこの辺りの喫茶店を開拓し続けている筆者であります。まぁ身内が居住していますからね。そういった絡みもありまして。若い頃は何となく敷居が高いと感じていた個人経営のカフェもいい歳...
グルメ

関東人もたまには諏訪テンホウのタンタンメンを食べてみるといいよ

40代になって初めて知ったテンホウというラーメン屋。千葉に住んでいる筆者にはこれまで知るよしもなく、どうやら長野県で展開されているチェーン店。何より同県民にとってはお馴染みのお店だそうです。地域によってはソウルフードとも称されていたり。まぁ...
カフェ

臼井駅/今風のカフェでは味わえない料理に感激したレトロな個人経営店

カフェ巡りの中で大きな楽しみの一つと言えるその場所でしか味わえない料理。いわゆる個人経営店でしか再現できないグルメがそこにはある。佐倉市を走る臼井(うすい)駅。千葉県民で昔からのバンプ好きなら思わずピンと反応してしまう京成電鉄沿線。改札から...