独自ドメイン初心者のサラリーマンがブログを始めたけれども。

当ブログも立ち上げから9カ月目となり、検索流入からのお客様、僅かではありますが、再訪して下さっている読者様のおかげで細々と続ける事が出来ています。(少なからず大きなモチベーションになっている為)

ご縁があって足を運んで下さり誠にありがとうございます。

巷では、独自ドメインでのSEO(未だあまり理解していない)やアクセス数などについて様々な情報が飛びかっていますが、実際に自分で始めてみると、事前に仕入れていた話と少し違っていたり(当たり前だろうけど、)。

サーバーを借りて、ドメインを取得して、よく解らない色々を設定して。

まぁ、何もかもが初めてで、そして見切り発車のまま現在に至りますが、

今回は8カ月間運営してみた感想(奇跡的に続いている)や、現状、最近の自らの日常などについて紹介していきますので、お付き合い頂けると幸いです。

ブログを始めた理由

単純に自分の書いた記事(自分から何かを発信して)でも共感してもらえたり、何か反応があるのかな?という好奇心と、

文章と限られたツールで読み手様にどこまで伝える事が出来るのだろう?という疑問。

その上で、当コンテンツに訪れて下さった方々に少しでも、有益な情報を提供出来ればなと。
(意識する事によってライティング力は鍛えられるし、無知だったPCの知識も蓄積される)

なんて、本気で思ってたり。。。

広告を設置したり、収益への淡い思いもあったのですが、即刻打ちのめされ、考えないようになりました。笑。

なので、現在のブログを続けるモチベーションは単純に「書く事が楽しい(自己満足)」と「訪れて下さった読者様の反応」、「徐々にアクセスが増えて弱小コンテンツが育って行く楽しみ」でしょうか。

これまでの月間PV(ページビュー)数

・1カ月目 486PV

・2カ月目 566PV

・3カ月目 631PV

・4カ月目 1054PV

・5カ月目 2151PV

・6カ月目 3925PV

・7カ月目 7126PV

・8カ月目 10414PV

※1/16時点での記事数 87

御覧の通り、最初の三カ月は恐ろしくPV数が低いです。

1日0PVの日もあれば、たまに50PVに達したと思ったらスパムの影響だったりと。

トレンド記事を軸としない私にとっては、何とも言えない期間でしたが4ヶ月目以降に解りやすく増えていきました。

そして9ヶ月目の現在は平均して1日500PV程度。

ありがたいです。

トレンドでなくとも隙間を狙ったようなネタで、魂を込めて一定の品質の記事が書ければ、継続する事により初心者でもそれなりの結果が表れる事を立証できました。
(もっと短いスパンで結果を出してしまう凄い方々も多くいらっしゃるけれど)

ブログを始めて良かったこと(反響の多い記事)

自分の書いた記事をシェアして下さったり、想定していた以上に多くの方に購読してもらえていること。

本当に嬉しいですし、「ありがとうございます」の気持ちしかないです。

plentyやスーパーカー、アメフト、radioheadの記事にしても、本当に嬉しい。

毎度、自分の文章力のなさを痛感しながら書いていますが、これらの事から魂込めて書いてみると伝わるんだなぁという嬉しい発見がありました。

自分の経験も踏まえて、書いたこちらの記事も、アクセス数が多く、感謝しかありません。

その他、毎度お世話になっているゾゾさんの記事も検索流入での訪問者様が多く、本当にありがたいです。

他に、洋服シリーズで大好きな革靴を紹介した記事や

日用品シリーズでの化粧水においても思っていた以上にアクセスが多く感謝です。

SEOについて

正直、未だに理解出来てません。

というより意識するのをやめました。
(まずは記事を書く事に専念したい為)

それでも素人なりに重要だと感じているのはタイトル付けと記事の質、テンプレートの選定。

タイトル付け

これは、本当に基本的な部分で重要かと。

読みたいと思ってもらえるタイトル、必要最低限のキーワードを盛り込んで検索エンジンに巧みにインデックスされるようにする事、文字数は多くとも28〜32文字で終えること。

キーワードについては、タイトルの左から盛り込んだ順番によっても、検索順位が大幅に変わってきますし、

サイトランクの低い、このブログにとって、複合キーワードで上位表示を狙う為には、重要な部分であると考えています。

※最近になって単一キーワードでも上位表示されるようになってきました。

記事の質

近年、そしてこれから最も重要視される部分ではないでしょうか。

neverまとめページなどはサイト自体が強い為、どんなキーワードにおいても常に上位表示されており、

またSEOのテクニックを駆使したプロのアフェリエイター様のサイトなども、比較的同様の事が云えます。

それでも、文章力のない私の記事がキーワードによっては上位に表示される事があるのは、質が良いというよりかは、得た知識、情報を自分なりに消化して、経験や自分の言葉を含めて書いているからではないかと考えています。(競合の少ないキーワードを記事にしている点もありますが)

google様のクローラーも非常に進歩してきており、数年前までは通用していた小手先のSEOテクニックが通用しなくなってきているのが現状だそうです。(とかいってSEOについてほぼ無知ですが)

ただ、これまでの経験上、どんな方でも「魂をこめて」、ある程度簡潔に読み手様が欲している情報をまとめて書くことが出来れば、例え文章力がなくてもgoogle様は正当に評価して下さるような印象です。

一生懸命書いたエモい記事は、google様や読み手様にも伝わるのではないでしょうか。
(そうであってほしい)

トレンドネタは自分には書けない!!

これは今後の自分の課題でもあり、トレンドネタと自分の書きたい内容(得意な分野)がマッチしていれば抵抗なく書けるのですが、書こうという気持ちを後押ししてくれるような、出来事や音楽、分野でなければ記事に出来ないのが現状であります。

トレンドネタは一過性ですが当たればとてつもないアクセスを叩きだす事が可能だそうです。(今のところ、あまり興味はありませんが今後の課題)

書いた記事が3ヶ月後~半年後にかけて踊りだす

当ブログが現在もどうにかなっているのは、数カ月前に書いた記事が、時を経てアクセスを集めだしているからではないかと。

なので、ブログを立ち上げて数カ月はアクセスが全くなくても、一定の質を満たした記事を定期的に量産していれば、いずれ長い沈黙を破り、踊りだしてくれます。

ブログの目標設定にもよりますが、無理に更新頻度を増やすよりも、質の高い記事を時間をかけて書いた方が近年では良いとされています。

テンプレートの選定

私はenjilogさんが製作してくれた「stinger7」を使わせて頂いております。

ありがとうございます。

テンプレートの違いでのSEO効果については自ら検証していないので不明ですが、素人の私でも解る位使い勝手が良く(最適化されている)、そして何となくですが、インデックスにおいて上位表示されるのは私の記事の質というよりもstingerのおかげでもあると考えています。

もし、特に何も予備知識がないままブログを始められるのであれば、無償版では「stinger」や「Simplicity(シンプリシティー)」あたりを御検討されてみてはいかがでしょうか。

編集後記(まとめ)

見よう見真似で漠然と始めたブログですが、何とか今日まで続けることが出来ています。

どうもありがとうございます。(続ける続けないは自分次第なんだろうけど感謝の気持ちが強い)

ブログを始める動機は人それぞれだとは思いますが、もし、自分も初めてみようかなぁとか、自分にも出来るのかなぁ?なんて方々に今回の記事が僅かでも御参考になれば幸いです。

そして、私の最近の日常はというと。。。

一番嬉しかった事は、母が元気になったこと。

仕事の他に、趣味で社交ダンスを始め、生き生きしている。

2015年11月26日午前2時56分、最愛の父が最後の息を引き取って、それまでの5年と最近に至るまでの約1年半。

言葉には出来ない色々が駆け巡る。

それまでの5年、母は仕事と両立しながら、寝る時間を削って、頑張っていた。

そして、それ以降から最近に至るまでの約1年半、「自分の人生も終わったもの」と、一時、完全に傷心しきっており、睡眠も満足にとれなくなってしまい、あんなとこに行く!、こんなとこに行く!と言いだし、その度に私は「おいおいやめてくれよ」と思い、母が苦しい時は会いに行きひたすら話を聞いて吐き出してもらった。

案の定、私の自宅とそこまで遠くなかった事が唯一の救い。

仕事で遅くなっても、特に問題はなかった。

まぁ、兄は可愛い双子で手いっぱいだしね。

まぁ、そんなこんなでしたが、私も最近になって、ぐっすり眠れるようになりました。

お父さん!!ありがとう!!

そして、元気になった母は、生まれ故郷の台湾とイギリスに行くそうです。
(生まれた場所が台湾なだけで、生っ粋の日本人です。)

よかった、よかった。

年々人との繋がりも疎遠になっていく中、付かず離れずな距離感で接してくれている、サッカー仲間、音楽仲間、友人達に感謝。

家族など自分に近い存在の人達にも感謝。

<サラリーマンバンドの行く末>継続は力なり?それとも惰性?

以上、最後までお読み下さって誠にありがとうございました。



コメント (お気軽にコメントして下さい)

タイトルとURLをコピーしました