エレキギターという弦楽器を構築している各パーツ(部品)。
それぞれが、材質、形状、質量、重さ、加工方法、仕上げ工程、配線手順などによって出音に与える影響が大なり小なりあるということが一般論として認知されています。(どうでもいいようで、よくない感じ)
まさに海のように深く、宇宙空間のように果てしなく広い。
何より、こだわりだすと止まらない。
良くも悪くもプレイヤーのエゴい部分が表面化してしまうパーツ選定。
今回のテーマに掲げている「サドル」においても同様の事が言えます。
スチール、チタン、ブラス、ステンレスなどなど。
実際に交換してみてその音色に変化が見られたのか、以下にまとめていきます。
交換に至った経緯
そもそもの目的はテレキャス特有のオクターブチューニングのズレを僅かでも改善出来ればと言う願いからであり、同時に音色の変化にも期待した次第であります。
テレキャスターを使用していて特に気になるハイフレットでの音ズレ。
それに対して自分の中で設定していた許容範囲内に収まっていたつもりではいましたが、何だか最近妙に気になってしまいまして。
ほぼ的確にチューニングを安定させるのであればブリッジごと交換してデフォルトの3wayから6wayにしてしまえばよいのですが、その場合極端に解りやすく音が変わってしまうこと(テレキャスらしさが薄れる)を懸念して今回はサドルのみから始めてみました。
個体情報
こちらの記事でも紹介しているヤフオクで入手した10000円のFenderテレキャスター。
(実はFenderラベルが若干あやしい)
何気に塗装が剥がされた状態です。(塗装も音に影響します)
音の特徴
艶やかで甘い音。
安いのに伸びやかなサスティーン。
ただ一点、全体的に若干こもった印象があります。若干、、、。
それでも、アルペジオや少ない音数で鳴らしたときの音抜けが抜群。(不思議)
その反面、コード弾きの時は、正直物足りなさ(あまりガツンとこない)を感じておりますが。
ちなみにこのテレキャスは一般的に認知度の高い音は出ず。(数年前から流行っている音)
あのジャキジャキした感じは皆無です。
交換前のサドル
純正のFender製でしょうか。謎です。
fender製であれば4000円程度で類似した商品が市場に出回っています。
材質はブラス。
そ、それ以外は大して情報が。
申し訳ありません。
音はこんな感じです。
ちなみに使用アンプはJC120。
設定はボリュームが3.5、ハイが3、トレブル3、ベースが2、ディストーションが2、足元にはfulltone社OCDとBOSS社のディレイになります。フレット2カポ。
音抜けは良いもののやはり全体的にフラット~ややモッサリ(悪く言うと)した感じの音です。
低音が強め。
交換後のサドル
Montreux(モントルー)No.9185 Compensated Steel Tele saddle set ¥2884+消費税
つまり鉄(スチール)です。
この形状が弦長補正を促し、安定したピッチを創り出してくれます。(らしいです)
感想として、確かに以前に比べオクターブチューニングは良い傾向に。
ハイフレットの音程はかなり安定しました。
そして気になる音は、、、。
使用アンプ、設定、エフェクター、カポ、全て同じ設定です。
全体的に煌びやかで明るくなった印象です。
音抜けの良さは相変わらずで好みの音に近づく事が出来ました。
ただ一つ、この動画では解りませんがコードで鳴らした時はやや残念な音に。
コードをかき鳴らした時の音はブラスの方がよかったです。
なぜだろう?
編集後記(まとめ)
結論からいいますと、サドル交換を実施すると音は変わります。
と、私は感じました。
今回、サドルの大きさ自体はほぼ同等、やはり材質の違いが音の変化を生み出した真因ではないかと。
弦高は極力同じ高さにしたつもりです。
ちなみにモントルーのサドルですが取り付ける方向がありますのでご注意下さい。
(方向を間違えるとよりチューニングが合わなくなります。かなり音痴なギターに)
ただ、このギター、依然安っぽい感じの音が抜けきらない状況。
ピックアップ交換も検討してみますか‼︎
また続編を投稿出来れば何よりです。
その他、以下関連記事もありますのでもし宜しければお読み下さいませ。
テレキャスの音作り/幾つかのアンプとエフェクターに繋いで動画紹介
Klon Centaurという伝説のオーバードライブエフェクター
Line6 ソニックポートは万能なオーディオインターフェースです
以上最後までお付き合い下さって誠に有難うございました。
コメント (お気軽にコメントして下さい)
初めまして。
サドルの交換についてここにたどり着きました。
私のテレキャスター(Fenderメキシコ)にはスチールサドルが付いているのですが、もう少しローが出てほしいので今度、ブラスに変えてみようかと思います。
ちなみに「Montreux」は「モントルー」と読みます。
ちぃさん
メッセージありがとうございます!
そして、当ブログまで遥々足を運んで下さって誠にありがとうございます。
さらには、慈悲深い仏様のような御指摘まで下さって三回連続のありがとうございます。
モントレックスって何だよ!って、きっと皆様つっこまれていらっしゃったのでしょうね。
我ながらお恥ずかしい。全国配信、いや世界中にこのコンテンツが公開されている事から、日本を代表するこの恥さらし野郎に救いの手をありがとうございました。
本題ですがちぃさんfenderメキシコをお持ちなんですね。私も昔メキシコのテレキャスを持っていましたが、これまたローの強い固体でなかなかやっかいでした。
サドルで敏感に音の変化を感じましたが、その他では各ボリュームポットを交換してみたり、その周辺の配線(ケーブルを新しくしたり)を変えたりしてもプラスαで効果が感じられました。
ただし、ローを強くする目的での改造ではないのでご参考になるかは解りませんが。
それでも、ちぃさんが自分のイメージした音に一歩でも近づける様、心から願っております。
今後ともよろしくお願いします。