シンプルでスタイリッシュなボディ、そしてクセになるその乾いたサウンドキャラクターから国内音楽シーンでも多くのバンドマンが好んで手にする一本として人気の高さが伺えるテレキャスター。
(特に2000年以降急速に需要が増えたような)
私の青春時代で個人的に真っ先に浮かぶアーティストは90年代後期に出現したnumber girl(ナンバーガール)の向井氏。
このギターの良さを最大限に引き出した使い方をされている一番の使い手のように見受けられます。先駆けと言いますか。
ところが、こちらの逸品、ストラト程ではありませんがレスポールなどに比べるとサウンド面の構築に比較的神経を擦り減らす側面もなきにしろあらずで。
※プレイスタイルにもよりますが
筆者も使い始めの頃(今もだけど)はじゃじゃ馬具合に頭を抱えました。
(主観ではジャズマスターやジャガーの方がまだ扱い易かった)
搭載されているピックアップによって扱いやすさがまた変わってくるのですが、highが強調されただけのスカスカな音にならないよう、自分なりに試しては、その後骨太なジャキジャキサウンドを作り込んでいく事になるワケでして。
というワケで、今回も完全自己満足な内容。
こんな感じの音ですよ~というのを使用機材と共に映像やその他の媒体で簡単にまとめてみました。
こちらに辿り着き、御覧くださった方の何かのヒントに繋がれば幸いです。
その1
Fender japan テレキャスター
・製造年:2001年
・カラー:サンバースト
・ピックアップ:テキサススペシャル
・アンプ:Marshall(マーシャル)JCM2000【クラシックゲインch】
・使用エフェクター:FullTone(フルトーン) OCD【常時ON】、
Boss DD-5、RC-3
※ピックアップの位置は基本センターです。
その2
Fender japan テレキャスター
・製造年:不明
・カラー:ナチュラル
・ピックアップ:不明(おそらく純正ではない)
・アンプ:Marshall(マーシャル)JCM900【チャンネルA】
・使用エフェクター:FullTone(フルトーン) OCD【常時ON】、
OneControl(ワンコントロール)
GOLDEN ACORN OVERDRIVE SPECIAL
【ONにしてギターボリューム7位】、
Boss DD-5
その3
Fender japan テレキャスター
・製造年:2001年
・カラー:サンバースト
・ピックアップ:テキサススペシャル
・アンプ:Roland(ローランド)JC-120【クリーンチャンネル】
・使用エフェクター:FullTone(フルトーン)OCD【常時ON】、
KLON CENTAUR(クロンケンタウルス)※ハンドメイド 、
Boss DD-5
その4
Fender japan テレキャスター
・製造年:不明
・カラー:ナチュラル
・ピックアップ:不明(おそらく純正ではない)
・アンプ:Roland(ローランド)JC-120【クリーンチャンネル】
・使用エフェクター:FullTone(フルトーン)OCD、
Boss DD-5 、
KLON CENTAUR(クロンケンタウルス)※ハンドメイド
その5
Fender japan テレキャスター
・製造年:2001年
・カラー:サンバースト
・ピックアップ:テキサススペシャル
・アンプ:Marshall(マーシャル)JCM2000【クラシックゲインch】
・使用エフェクター:XOTIC(エキゾチック)AC booster【常時ON】、
KLON CENTAUR(クロンケンタウルス)【常時ON】※ハンドメイド 、
Boss DD-5
編集後記(まとめ)
ちなみにこちらで使用しているギターはサンバーストが確か5、6万円程度、ナチュラルがヤフオクで1万円程度というかなりリーズナブルなテレキャス達です。
とはいえ経験上から一つ言える事で購入時にしっくりこなお微妙な音鳴りであっても、使い込んでいくと時間の経過と共に高級ギターのようなどんどん艶やかな音に変化していくということです。
まぁ、じじい発言はほどほどに。その他以下関連記事もありますのでもし宜しければお読みくださいませ。
Klon Centaurという伝説のオーバードライブエフェクター
one controlダンブル系エフェクターは粘りがあっておすすめです
おすすめギターアンプYAMAHA F100-112<往年の名機>
名機F100-112の出音を筆者のライブ/スタジオ音源でサンプル紹介
以上、最後までお付き合い下さいまして誠にありがとうございました。
コメント (お気軽にコメントして下さい)