今回は個人的に注目している今シーズンのボトムスを紹介していきます。
もちろん30歳以上の大人の男性が気兼ねなく取り入れやすい点に配慮する事を前提として。
9月を迎え急激に加速する秋の空気感。
季節の変わり目はどうしても雨続きの天気となってしまい気持ちが上がりませんが、新たに買い足す洋服の事でも考えて、軽く息抜きでもしませんか。
というわけで
・スラックス、トラウザーズ
・トレンド要素と不変的なデザイン
・品格
・大人のおしゃれをアシスト
これらに留意して毎度お馴染みのテンションで以下に記していきます。
筆者の好みはすっかり綺麗めズボンに。それをいかにしてカジュアルにも履きこなしていくのが今後の個人的テーマです。
おすすめ1
今シーズン一(イチ)激推しなのはattachment(アタッチメント)から展開されているこちらのスラックス。
先週の記事で登場したフライトジャケットと同素材(ウールギャバジン)となりまして
、つまりは単品使いだけではなくセットアップとしても楽しめてしまう万能品。
(あっ、でも、スラックスってだいたいセットアップか)クセになるのはこのシルエット。
トレンド要素を充分に感じられるシルエットでありながら、アタッチメントライン(テーパー)とスッキリとした裾丈の採寸設定によってゆるめだけど品のある仕上りになっております。
生地感も程よい厚みで一年を通して長い期間履ける仕様、素材が織りなす雰囲気も加味され、スリム好きなおじさんでも挑戦しやすいデザインになっております
おすすめ2
kazuyuki kumagaiのスラックス。
アタッチメント系列というかアタッチメントのハイエンドブランドのような存在。
こちらの商品もカズユキクマガイらしさとトレンド要素が巧みに融合された逸品です。
三種類のカラー展開がある中でどれも素材の質感にあった色味で、名作に相応しいオーラを放っているスラックスです。
個人的な好みはグレーです。無難ですよね。
でもこの風合いのグレー、程よいオーバーサイズなシルエットは様々なスタイリングに馴染みやすいので一本所有していると大いに楽しめるのではないかと。
日々のスタイリング脳にも優しいです。
おすすめ3
MARKAWARE(マーカウェア)のトラウザーズも安定感のある仕上がりでおすすめポイント満載です。
デザイナー石川氏の素材への探求は鋭く、こちらのボトムスにも遺憾なく発揮されており、頑丈かつスタイリッシュなオーガニックウールが使われております。
全体的に太めのシルエットですが足元にかけてスッキリと見せる工夫が施されているので色々な靴との相性抜群、使い勝手はとてもよいです。
個人的にはロング丈のコートとも案外合うんだなぁという見解ですのでぜひ挑戦されてみてはいかがでしょうか。
編集後記(まとめ)
個人的なデニムブームが依然落ち着いている状態で、ここ二年位はスラックス、イージーパンツなどに興味が移りがちな筆者であります。
ラウンジリザードのスラックスも作りは良いので意図的にサイズを上げてオーバーサイズに履きこなしてみたり、たまに中古市場を見てみると掘り出し物も多いのでこのような楽しみ方も一つのおすすめとしておきます。
以上、最後までお付き合い下さいまして誠にありがとうございました。
コメント (お気軽にコメントして下さい)